• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

夢野南教室(小・中学部)

夢野南教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2020.11.1

「テストをする意味」

いつも夢野南教室の記事をご覧いただきましてありがとうございます。
先日まで補習の様子などをお伝えしてきました。まだご覧になっていない方はこちらをクリックして頂き、ぜひご覧ください!
本日は当塾内で実施しております、「さまざまなテスト」についてお伝えいたします。

「テストの種類」

久保田学園で実施するテストにはいろいろな種類があります。
そしてそれらにはそれぞれ目的があります。
新しい内容を学習したときに実施するチェックテスト、過去に学習した内容に関するテスト、単語や語句などをチェックするテストなど、ラインナップは多岐に渡ります。

「テスト」を経て、「自立」に向かう

「テストをする目的」とはそもそも何なのでしょうか。
真っ先に思いつくのは、「学習した内容の定着を確認する」ということだと思います。
もちろん私たちもこの点は大切にしています。
しかし、久保田学園はそこで止まらず、さらに踏み込んで指導をします。
私たちはお子様の「自立」を目指しています。ですので、テストの一つ一つも、自立に向かうための階段として捉えています。
テストは結果だけを見ても意味がありません。「テストをやるもっと前」にこそ、「自立」への鍵が隠されています。

「計画」と「修正」

テストの実施日は決まっています。
目標点はいくらか。それに向けて何を鍛えるのか。どんなトレーニングが必要なのか。いつから準備を始めるのか。
テストで満足いく結果を出すためには、最低限これら4点について考えた上で行動しなければなりません。(細かく言えば、考えるべき項目はもっともっと多いです。これはまた後日ご紹介します。)
久保田学園では、塾で実施する小テストに関しても実施日を伝えています。そしてほぼ毎回の授業で何らかのテストを実施しています。
つまり、毎回のように上記の4点について考えなければならないのです。
授業と授業の間の数日間をどのように過ごすのか、それらをしっかり考えて頂く。そして目標に向けて自分の行動を見直す癖をつける。
久保田学園ではこのようなことを考えてテストを実施しています。
単なる知識の確認だけならば自分一人でもできます。塾の中でテストをする価値は、こういうところにこそあると考えています。
また、良い結果もあれば、そうではないときもあります。「良くない結果を真っすぐに受け止める」ということも、成長のためには大切なことです。受け止めてこそ次の成長に向かう材料が手に入るのです。

もちろん結果は講師も一緒に真剣に受け止め、次のステップに向けての面談や、学習計画を策定するサポートをしていきます。
久保田学園はあらゆる場面で「お子様の自立」を支援する指導をします。

冬期講習の受付は11月2日開始です!

本日はテストについてお伝えいたしました。
本当はもっと細かく、まだまだお伝えしたいことがあります。
テストについては今後もっと深くまで書かせて頂きたいと思いますので、是非ご覧頂ければと存じます。
久保田学園の「自立」をサポートする指導体制が少しでもお伝えできていれば幸いです。
この冬、久保田学園で「自立」に向けた一歩を踏み出してみませんか。
冬期講習の受付は11月2日開始です!開始次第お知らせいたします!
また、「講習前に一度体験しておきたい」というお子様も大歓迎です!久保田学園は以前の自分に勝ちたいお子様をお待ちしております!
お気軽にお問い合わせください!

体験授業・資料請求のお申込み等は、↓のバナーをクリック/タップしてください!

教室へ直接お電話頂く場合は、↓のバナーをクリック/タップしてください!

一覧へ
ページのトップへ戻る