夢野南教室(小・中学部)
夢野南教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2016.2.1
自分の未来と向き合うとき。高校入試もいよいよ本番!
1、受験=成長のチャンス
〈壁にぶち当たっても…〉
いよいよ高校入試への指導も正念場を迎えました。
中3は内申点に入る学校の考査も全て終わり、あとは当日まで自分の力を伸ばすのみです。
しかし、壁にぶち当たって、マイナス思考になってしまうことも多い時期です。そうなったときにしてしまいがちなのは、「安易に目標を下げてしまうこと。」
これでは成長の芽を摘んでしまいますし、子どもたちにもあきらめる習慣がついてしまいます。
2、夢を叶えるために
〈どうしたら実現できるのか?〉
久保田学園では現状どの位置にいるのかや、可能性のお話はもちろんさせていただきます。
ただし、「結果どうしたいのか?」は、子どもたちが選ぶことだと考えています。
その上で子どもたちの考え方を「自分には無理だ」を「どうしたらできるだろうか」に、「どうすればいいかわからない」を「何をすべきか」に、変えていくべく、言葉をかけていく、授業をする、宿題を見る、テストをする・・・。
子どもたちに前向きになってもらうための指導。
これこそ成長のためのカギかなと考えています。
3、3月にはいってからも、最後の1秒まで全力!
我々講師は、子どもたちと一緒に決めた目標に向けてサポートを行います。
3/12(土)公立一般入試当日まで、子どもたちへの応援メッセージを送り続けます。
臨機応変な対策も得意です!
先日行った入試プレテストや模試の答案分析をし、足りていないところの補習を始めています。
写真は1/30(日)に行った、理科の電気の単元の対策補習です。
みんな、とても真剣に集中しています。
時間が許す限り、こういった補習を組んで行き、受験生が、少しでも安心した状態で入試に臨めるように、また「あと自分では何をどう勉強すればいいか」がわかった状態になるようにサポートしていきます。
新学年スタートはもうすぐです!
新年度が2/29(月)からスタートする学年もございます。
新学年の準備を始めたい方や、塾を検討されている方はぜひ、夢野南教室(078-531-2866)までお気軽にお問い合わせ下さい。
下記のボタンからもお問い合わせできます。