西神南教室(小・中学部)
西神南教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2024.6.2
【中1】模擬中間考査終了、そして期末考査へ!
当塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は5/29(水)に実施した模擬中間考査について、ご報告いたします。
■自分自身を知るということ
模擬中間考査は、あくまでも「期末考査に向けた練習」といった位置づけでありました。
結果に至るまでの過程で、本当に「己を知る」ことができたかが重要です!
次の3点が、自立した学習者、主体的に勉強していく中学生になっていくうえでのポイントになるかと思います。
①期限までに課題を終わらせる
②そこまでの見通し、計画を立てる
③その過程で勉強がうまくなっていく実感を持つ
※③は特に対策授業での小テストや、模擬中間考査の結果が大きなモチベーションになります。
2週間という期間の中で課題に取り組んでもらい、「自分に何ができて、何ができなかったのか」。
また、「できなかったことは、どうすればできるようになるのか」。
自分自身としっかり向き合って期末考査に挑んでほしいと思います!
以下、一部ですが、生徒の感想です。
久保田学園では、
・学習内容だけでははなく、取り組み方にも力を入れて指導しています
・そして「こうしなさい」ではなく「どうすればよいかを自ら考える」
・そこに講師の指導をマッチさせて、生徒が自ら学習する力を育んでいきます!
■期末考査に向けて
西神南教室では、考査2週間前の6/12(水)から対策授業をスタートします。
5科目はもちろんのこと、実技科目の対策授業も実施いたします。
対策授業の中で各科目の学習法を指導し、6/23(日)10:00からは実技科目のテスト演習を行います。
まずは英数、次に国理社、そして実技科目と、1つ1つステップを踏みながら課題を乗り越えていってほしいと思います!
また、対策期間中で以下のような「無料体験授業」を実施しております。
■【小中学生】正しい塾選びのための「特別無料体験授業」
また、塾に通ったことがなく「自分の学力はどれぐらいなのだろうか?」という方に、無料でテストを実施しております!