• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

西神南教室(小・中学部)

西神南教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2022.7.4

久保田学園は宿題が多い?

「久保田学園は宿題が多いんですか?」
現在、夏期講習のお申し込みを受け付けておりますが、よくこのご質問を頂きます。
確かに、「1日でやろうとすると」多いのかもしれません。
なぜなら、分けて宿題をすることを前提に出しているからです。
しかしこの裏には、「勉強しない日を作らない」という狙いがあります。

スポーツや音楽などで、丸1日練習しない日があると、次練習するときに感覚が鈍っていたという経験はないでしょうか。
それは勉強においても全く同じことが言えると考えています。

例えば小学生であれば、1日1時間程度になるような宿題の量を出しております。
これを1日にまとめてやろうとすると、負荷が大きく続けることが大変になってしまいます。
しかし、ただ日を分けて行うだけで、その負荷はぐっと小さくなり、勉強の感覚が鈍ることもありません。
学校の宿題とは別に毎日1時間程度、決まった時間に机に向かう。
これを毎授業ごとに行っていくことで、学習習慣が身についていきます。

中学校に入れば、部活動と勉強の両立を余儀なくされます。
これを中学校という新しい環境に入ってからやり始めるのは大きな負担がかかってしまいます。
しかし、学習習慣を小学校のうちから、または勉強が本格化する2学期の前に身に着けることができれば、非常に大きな余裕が生まれてきます。

夏期講習のお申込み受付中です!

学習習慣が乱れがちな夏休み。
小学生であれば、朝は学校がある頃と同じ時間に起き、朝ご飯を食べてから2時間程度机に向かい、昼ご飯を食べてからは遊びに行く。
夕方は夏期講習に行き、晩御飯を食べてから夜にまた1,2時間程度机に向かう。
こんな学習習慣がひと夏続けば、お子様の勉強に対する姿勢は必ず変わってきます。
しかし、勉強だけすればいいというわけではなく、社会性やコミュニケーション能力など、遊びから学ぶこともたくさんあります。
それも含めた時間の使い方を考えられるようになり、少し先を見た短期計画を立てられるようになることで、目標までの長期計画を立てる力につながります。

学校の授業がストップする夏休みは、お子様の学習習慣を大きく変えるチャンスにも、ピンチにもなります。
この夏、久保田学園で「自分が変わる瞬間」を体験してみませんか?
アツいスタッフが、お子様を精一杯サポートさせていただきます。

一覧へ
ページのトップへ戻る