西鈴蘭台教室(小・中学部)
西鈴蘭台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2025.7.10
期末考査で圧倒的な結果を出せる理由とは?
いつも当塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
久保田学園 西鈴蘭台教室では、2025年度1学期期末考査において、英数国だけでなく理科・社会を含めた主要5教科で高得点者が続出。また、実技教科でも学年1位を多数輩出し、地域で圧倒的な実績を残しました。
この記事では、その背景にある指導方針や学習サポート体制について、実際の取り組みとともにご紹介します。
うまくいった方も、そうでない方もいらっしゃいますが、次回へつながる期末考査になったのではないでしょうか。
土日もフル稼働!学習時間の差が結果の差に
期末考査直前の土日も久保田学園はフル開館。日曜日には、12:00の開館から22:30の閉館まで学習を続けた生徒が20名以上いらっしゃいました。中には中学1年生でそれだけ勉強されたお子さまや、開館前に図書館で2時間以上も学習してから塾に来られたお子さまも。
ただ勉強させるだけでなく、「計画」「集中力」「達成感」といった学習習慣を定着させる指導も随時行い、家庭では得られない自立学習の場を提供しています。
理科・社会も得点源に!入試につながる本質的な対策
久保田学園の定期考査対策では、国語・理科・社会にも力を入れています。暗記だけでは得点できない単元が増える中、教室では「なぜそうなるのか」を丁寧に指導しています。考察問題・記述問題にも対応できるよう、兵庫県公立高校入試を見据えた授業設計を行っています。
このような対策によって、知識が定着するだけでなく、得点力も大幅に向上。結果として、理社でも学年上位を取る生徒が多数いらっしゃいます。
国語・理科・社会についても追加料金なしでご受講いただけることに加え、学習指導の量・質の高さが久保田学園の地域No.1の合格実績を支えています。
実技科目も一切手を抜かない。だからこその“全科目1位”
久保田学園では、主要五教科だけでなく、実技科目の定期考査対策にも力を入れています。
兵庫県公立高校入試では、音楽・美術・技術・家庭科・保健体育といったいわゆる実技教科も、成績に大きく関わる評価対象です。合否を分ける「判定点」500点満点のうち、実技科目の内申点は150点と、なんと全体のうち3割を占めています。
このように実技科目は、内申点に大きく影響するにもかかわらず、対策が後回しになりがちで「自分でなんとかするしかない」教科とされがちです。
しかし久保田学園では、主要教科と同じように、実技科目も分析・対策の対象と捉えています。
・教科書やワークの内容を中心に、頻出の設問や出題形式を分析
・過去のテストや配点傾向をふまえて、「出やすいポイント」に集中
・週末を活用した実技科目の特別対策授業を実施し、知識を整理・定着
これにより、生徒自身が「どこを押さえればいいのか」「どう準備すればいいのか」を具体的に理解し、自信をもって取り組める状態をつくっています。
内申点に直結する実技科目の対策まで丁寧にフォローすることは、最終的な合格力の底上げにもつながります。
その結果、以下のような実績を残しています。
「主要科目だけできても評価が上がらない」──この当たり前を理解しているからこそ、久保田学園はすべての教科に全力で取り組みます。
やりっぱなしで終わらない!振り返りまで行います!
実施後には「期末考査研究会」を実施いたしました。
今回は実技科目を中心に、出題内容や出題元をみんなで研究し、次回の期末考査に備えました。
事後アンケートより↓
体験授業・夏期講習も受付中|次のテストに向けた準備を!
久保田学園 西鈴蘭台教室では、以下を受付中です。
・無料体験授業
・夏期講習(全学年対象)
・実力診断テスト(のびしろ発見テスト)
ただ授業を受けるだけでは上位校合格は難しい時代。今、正しい塾選びが未来を変える大切な一歩です。
2025年度入試において鈴蘭台中学校では、長田・兵庫・神戸・北須磨・御影・夢野台・葺合高校といったトップレベル高校に進学されたお子さまのうち、7割以上が久保田生でした。(星和台中学校は調査中)
西鈴蘭台地域からトップレベル高校への進学を目指すなら、久保田学園が一番の近道であると自負しております。
定期考査で結果を出し、上位高校への合格を目指す方は、ぜひ久保田学園のひとつ上の学習指導をご体感ください。