西鈴蘭台教室(小・中学部)
西鈴蘭台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2025.5.19
【中1生対象】初めての期末考査準備セミナー開催!
【中1対象】「初めての期末考査準備セミナー」開催!
いつも当塾のHPをご覧いただきまして、ありがとうございます。
小5.6対象の「算数トレーニング教室」(記事はこちら)と同日に、中1を対象に「初めての期末考査準備セミナー」を開催いたします。
~「学習に対する考え方・勉強のやり方」から身につける、成績アップの第一歩~
中学校生活が始まり、早くも初めての期末考査が近づいてきました。
中学1年生にとっての期末考査は、「勉強の仕方」がわからずに不安になりがちな最初の関門です。
・何から手をつければいいのかわからない
・ノートは取っているけれど、テスト勉強にどう活かせばいいのかピンとこない
・どれくらい勉強すればいいのかわからない
・どれくらいの成績を取ればどのくらいの成績が取れるかわからない
こうした悩みは、これから定期テストに向き合っていく上で多くのお子さま・保護者の皆さまがぶつかるものです。
その一方で、この「最初の期末考査」こそ、学習習慣と成功体験を作る絶好のチャンスでもあります。
久保田学園 西鈴蘭台教室では、そうした中1生を対象に、期末考査準備セミナーを開催します。
このセミナーは、単に対策プリントを配布して解かせるだけの単純なものでも、ただ授業を行うものでもありません。
・学校ではどのように過ごすべきか
・いつごろ、何から手をつけるべきか
・ワークの効果的な進め方
・テスト勉強をするうえで重要な考え方
・テストに向けた計画の立て方
などといった内容を通じて、小手先のテクニックではなく、テスト勉強の土台となるあり方・やり方・考え方などを育てます。
昨年の卒業生に伺った久保田学園のよいところを一部ご紹介いたします。
↓F=定期考査対策↓
↓A=講師↓
定期テストと入試の“見えにくい差”を、今から埋めていく
西鈴蘭台地域の中学校では、定期テストで高得点を取っていても、実際に実力テストや模試など入試レベルの問題に取り組んでみると「思ったより難しい」「全然点が取れない」と感じるお子さまは少なくありません。
学校のテストと入試問題の間には、見えにくいですが“求められる力の差”があることを、私たちは日々の指導の中で強く実感しています。
この“差”を埋めるには、早い段階から、基本を確実に身につけるとともに、
少しずつ応用や思考力を鍛えるような学びが必要です。
久保田学園では、学校内容の理解を大切にしながらも、それだけで終わらせず、
「その先」を見据えた指導を行うことで、入試にも通用する学力の土台作りを進めています。
ここが久保田学園と他の塾との大きな差であると考えております。
これが久保田学園の圧倒的実績を支えていると自負しております。
無料の学力診断と体験授業で、初めての方も安心してご参加いただけます
今回のセミナーは、久保田学園にお通いでない中学1年生の方も無料でご参加いただけます。
参加にあたっては、特に条件はございませんが、「のびしろ発見テスト」(無料の学力診断テスト)を受けていただければ、お子さまの現状を踏まえた指導内容をご提案いたします。
セミナー後には、期末考査対策授業の体験受講を3回まで無料でお越しいただけます。
ぜひ教室の雰囲気を感じ、ハイレベルな指導を実感してください!
【概要】
・対象:中学1年生(久保田学園にお通いでない方も大歓迎)
・日時:6/1(日)15:00-16:30
・内容:テスト勉強の考え方・進め方指導/教科ごとの学習法とその実演
・参加費:無料
・会場:久保田学園 西鈴蘭台教室
・お申し込み:お申込みはこちらから
のびしろ発見テストのお申込みはこちらから
無料体験や実力診断テストも受付中!
「学校の授業だけではこの先が不安…」「家ではなかなか学習の習慣がつかない…」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度、久保田学園 西鈴蘭台教室にお越しください。
久保田学園では、通っているお子さまだけでなく、ご家庭とも協力しながら学びを支える「協育空間」という考え方を大切にしています。
学力だけでなく、学習姿勢や生活習慣の育成も含めて、お子さまの成長を一緒に見守る場をつくってまいります。
初めての定期テストを“手応えある成功体験”に。
そして、学校の枠を超えた学力形成の第一歩に。
久保田学園は、そのスタートを本気で支えます。
どうぞお気軽にご相談・ご見学にお越しください。
お子さまの「これから」を一緒に考えるきっかけになれば幸いです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
無料体験のお申込みはこちらから↓(イベントに参加せず無料体験のみでも構いません。)