教室案内
西鈴蘭台教室からの新着情報・お知らせ
2022.11.3
中学で活躍できるように。
2学期中間考査結果!
先月の中間考査の結果の一部をご覧ください。
まずは中3生!
星和台は5科1位から6位まで久保田学園生が独占!!
さらに5科10位までに久保田学園生8人!!
鈴蘭台も5科1位・2位は久保田学園生!!
両中学とも塾生と学校の平均点差(5科)が100点を超えており、まさに圧倒的です!!
続いて中2生です!
鈴蘭台は5科1位は久保田学園生!!
星和台は塾生と学校の平均点差(5科)が110点以上!!
そして鵯台も5科1位は久保田学園生!!
受験生に向けて、少しずつ意識が変わってきた結果です!!
そして中1生です!
星和台は塾生全員が5科上位30%以内を達成!!
鈴蘭台も5科1位・2位は久保田学園生!!
1学期と違い、テストの難易度が上がっても大健闘です!!
成果を出すために。
上記のように中学で成果を出すために、いつから塾に通えばよいか?というご質問をよくいただきます。当然、「できるだけ早い方がよい」です。
例年、久保田学園西鈴蘭台教室の卒業生の約8割が中1に上がる前から通われています。成績は一朝一夕では伸びません。早くから正しい学習法と学習習慣を身につける必要があります。
加えてよくあるご相談は、「中1の頃は良かったけど、学年が上がる度に下がってきた」「学校の定期考査は大丈夫でも、模試や実力考査になると点が取れない」といったご相談です。学校の定期考査だけを目標にしていると、やがて通用しなくなります。最終的に入試は実力問題です。そして自分の学校以外の子が本当のライバルで、この西鈴蘭台地域以外にも神戸市中にたくさんの優秀な子たちがいます。しかしお子様だけでそれを意識することは難しいです。
つまり久保田学園では、早い時期から、学校だけで満足せずに、常に入試から逆算し、他地域のライバルを意識しながら学習しているからこそ、成果を発揮できるのです。
頑張ろう!小学生!
写真は小5生の授業後の居残り補習の様子です。時計を見ていただければわかりますが、19:30を超えています!(通常授業は18:50までです。)頑張っています!
そしてここから小6生も中学の準備として力を入れていきます!最近は少しずつ体験生も増え、活気付いてきました!
こちらは小学生からお通いの中学生に「小学生から通って良かったこと」を聞いてみた結果です。まずは小6生の方には学習面はもちろんのこと、中学に向けた意識付けもしていくために「中学でさらに成長するための準備セミナー」を実施します!
【日程】
11/6(日)・12/11(日) 19:00〜20:00
*両日とも同内容になります。
*オンラインのセミナーになりますので、お申し込みいただいた際に参加情報をお知らせいたします。
現在久保田学園にお通いでない方は、冬期講習の講座を1つでもお申し込みいただいておりましたら無料でご参加いただけます!
冬期講習の受付を開始しました!その前の無料体験授業、学習相談なども承っております。お気軽にお問い合わせくださいませ。