教室案内
兵庫中央教室からの新着情報・お知らせ
2022.10.9
楽しく実力をつける。その背景には
いつも当塾のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
久保田学園の小学生が前向きに頑張れる理由
前回の記事をご覧いただくと、当塾にお通いの小学生は非常に前向きに学習に取り組まれていると感じませんか。
なかなか小学生のうちに前向きに学習に取り組むのは難しいと思うのですが、なぜ久保田学園に通っている小学生は前向きに取り組めているのでしょうか。
Q5. 久保田学園ってどんな塾?
実は前回記事のアンケートの際に、もう一問お聞きしておりました。
それが「久保田学園ってどんな塾?」という項目です。
かなりアバウトな質問ですが、これくらいのほうがお子様は好きなようにご回答できるかと思い、この項目を取り入れました。
お子様のリアルな声をご覧ください。
一番多かったのは、「授業が楽しい」「先生が楽しい」という意見でした。同じくらい多かったのは「わかりやすい」という意見でした。
楽しくないと続かない!
「勉強をする」「塾に行く」ということをしんどいこと、おもしろくないことだととらえられているお子様は多くいらっしゃいます。
しかし、その状態で自分から勉強するようになったり、長続きしたりするでしょうか。
それは非常に難しいと思います。
小学生はまだまだ成長途中です。自身の目標に向けて、つらいことも乗り越える!というお子様は多くはないかと思います。
だからこそ、久保田学園では授業の内容を覚えて帰っていただくことはもちろん、お子様を笑顔にして帰っていただくことも大事にしています。これは中学生も同様です。
わかりやすく楽しい授業だから、宿題にも自発的に取り組むことができているのでしょう。
楽しい授業で本当に成績に成績が伸びるの?
楽しいだけだと成績が伸びないのでは?
厳しい塾のほうが成績が伸びるのでは?
という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、そうでないことは、久保田学園の圧倒的な実績をご覧いただければお分かりいただけると思います。
今お通いの小学生においても、例外ではありません。
現在お通いの小学6年生で入塾時から成績が伸びていらっしゃる方をご紹介いたします。
現在通塾中の6年生は、全員国語か算数の少なくともどちらかは偏差値が上昇しています。
久保田学園の実績を支えている小学生指導をご体験いただけます!
今回ご紹介しましたように、楽しい雰囲気の中でも確実に学力を養う指導力があります。
その理由は、授業内だけでなく授業外でも学習アドバイスを行っているからです。
ただ成績をあげることが久保田学園の目的ではありません。そのため、ただ単に講師からお子様へアドバイスをするだけではありません。
模試を実施するたびに振り返りを一緒に行い、次にどうするのかの改善をお子様主体で考えていただきます。
楽しく、学力をつけていく。その背景には、学習を通してお子様の自立を促すという久保田学園の指導があるのです。
その指導の結果が実績につながっているのです。
現在実施中の秋の体験授業では、無料体験授業を2回受講できるだけでなく、無料で「実力診断テスト」をご受験いただけます。
さらには、実力診断テストの結果を拝見して、無料で学習アドバイスをいたします。
通常、体験授業を受けていただくときに事前のテストはございませんが、今回のキャンペーン期間では「実力診断テスト」を受けていただいて、お子様方それぞれの苦手を分析いたします。さらに、その苦手分野を克服するために「どのような学習を、どのように行えばよいか」をお伝えする「学習アドバイス面談」を無料で実施いたします。
お子様だけにお伝えする形でも構いませんし、保護者様もご一緒にお聞きいただいても構いません。
神戸市で50年、トップ校合格にとことんこだわる久保田学園の学習法をお伝えできる機会になりますので、ぜひHPをご覧の皆様もご検討ください。
兵庫区・長田区にお住まいで、トップレベル高校を目指すなら久保田学園へ!