舞子台教室(小・中学部)
舞子台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2024.7.31
小学生から実力を身につける
中学・高校を見据えて取り組む
久保田学園の小学部では近年難化する兵庫県公立高校入試から逆算したカリキュラムで、まずは中学校入学後に上位の成績が取れるよう指導しています。
例えば、下の問題をご覧ください。
久保田学園の小学6年生の算数で使用しているテキストとよく似た問題が、実際の兵庫県公立高校入試に出題されています。近年このように小学生範囲と中学生範囲の垣根を越えた難易度の高い問題が出題されており、当然中学校の考査でも似たような問題が出題されるようになってきております。しかしながら、実際にはこのような内容を学校の教科書だけで習得することは大変難しいです。そのため小学生のうちから思考力や応用力を鍛える指導をしています。
見えない現在地
中学生であれば、学校の考査や通知表、高校入試といった目標が目の前にあり、自分の学力の現在地を把握しやすいと思います。しかし、小学生にとって高校入試は先の話。また小学校のテストは限られた範囲であること、難易度もそこまで高くないケースも多いことから、容易に高得点を取れてしまうことも多いかと思います。そのため自分の学力の把握が難しく、モチベーションも高めにくい状況にあると言えます。
久保田学園では兵庫県公立高校入試から逆算した授業・宿題・テスト・模試などの指導を通じて、小学生のうちから学力の現在地を把握し、より踏み込んだ学習に取り組むことができます。
楽しい雰囲気!
ここまで読むと久保田学園の指導は、すごく厳しくて、難しい内容ばかりやっているイメージを持たれるかもしれません。しかし、実際はそうではありません。どの授業も基本的な内容から入り、徐々に難易度を上げていきます。また雰囲気は、明るく、楽しく、元気よく!初めて授業を受けられたどのお子様も「楽しかった!」とおっしゃってくれます。
現在夏期講習中ですが、途中からのご参加も可能です。各学年下記の日程でお盆明けの授業が始まります。
小4・小5・中1:8/19(月)
小6・中2:8/17(土)
中3:8/20(火)
8/12(月)までにお申し込みいただければ大丈夫です。
夏休み中、学習・進路に関してお困りごとが出てきましたら、お早めにお申しつけください。皆様のお越しをお待ちしております!