• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

夢野南教室(小・中学部)

夢野南教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2021.11.17

【小学生】塾の宿題活用法

小学生も頑張っています!

いつも夢野南教室の記事をご覧頂きありがとうございます。
最近は中学生に関する記事が多くなっていたのですが、もちろん小学生も元気いっぱいに頑張っています!
本日は久保田学園の小学生が今、特に頑張って取り組んでいることについてお伝えいたします!

小学生の時期は学習基盤を作る

「どうすれば成績ってあがるんだろう」と悩んでいる保護者の方も少なくありません。
成績を上げるためには
①学習意欲
②自分を客観視する力(自分が分からないところや課題を把握する力)
③学習時間
④学習方法
以上の4点が必要だと感じています。
ですが、①と②は自分ではコントロールすることが難しく、一朝一夕で育めるものではありません。
小学生時期は③と④をしっかり意識し、学習基盤を作ることが中学校以降の成績向上につながります。

学習基盤を作るコツは塾の宿題の「計画立て」と「振り返り」

学習時間を増やすことを意識することも大切ですが、1日で勉強できる時間には限りがあります。
特に小学校時期は、お友達と遊ぶ時間や他の習い事など興味関心を育む大切な時期です。
塾の宿題、小学校の宿題、他の習い事など1週間単位で計画を立て、うまくできたかどうか振り返りを行い、
次週の計画の見直しを行うことが理想です。

久保田学園では塾の宿題を出す際に、
・まとめてやらずに、日に分けて毎日取り組むこと
・丸つけと直しまでしっかりやること
・小テストのテスト勉強(宿題の見直し)もしっかりやること
これらもきちんと計画の中に組み込み、宿題に取り組むように指導しています。
こうした取り組みが中学校の定期考査の勉強や、高校受験の勉強にもつながってきます。久保田学園に通い最初は大変に感じた宿題も多くのお子様が効率よく取り組めるようになっています。

話はわかるけど、そんなこと一人ではできない・・・

いかがでしたでしょうか。本日は久保田学園の「宿題の活用法」をご紹介いたしました。
しかし皆様の中には、
「言ってることはわかるけど何から手をつければいいのか・・・」
「そんなところまで一人でできるのだろうか・・・」
とお考えの方が多数いらっしゃるのではないかと思います。
でもご安心ください!そういうところをサポートするために私たち久保田学園講師がいるのです!
久保田学園ではそのような指導内容を知って頂くため、体験授業を実施しております。
また、冬期講習も受付中です!無料で実力診断テストも実施しております!

この冬大きく成長したい

久保田学園ではそんな思いを抱くお子様に、熱い指導をいたします!
スタッフ一同心よりお待ちしております。

一覧へ
ページのトップへ戻る