• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

西神中央教室(小・中学部)

西神中央教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2025.7.3

定期テストは通過点。「できる」その先へ

当塾のHPをご覧いただきありがとうございます。今回は、中学生の定期テスト後に行っている取り組みについてご紹介します。

久保田学園の小テストと自立の学び

定期テスト対策がひと段落し、現在は平常授業が順次再開されています。
久保田学園では、テスト後の期間を利用し、これまでの学習で積み残しや不明点があるお子さまに、補習・フォローを行っています。

特に、次の単元へ進む前に既習内容の「わからない」をなくすことが、理解の土台を強くし、2学期のテストに向けた学びの質を大きく左右します。

「わかる」は、学びの第一歩。

久保田学園が大切にしているのは、
「わかる」→「できる」→「自分でできる」の3ステップです。

ただ授業を聞いて「わかった気」になるだけでなく、
実際に手を動かし、振り返り、繰り返し取り組んでこそ、
学んだことは「自分の力」として根づいていきます。

小テストは“成長の可視化”ツール

毎月8〜9枚実施する小テストは、単なる点数評価のためではありません。
合格できなかった場合は、理解できるまで丁寧に指導し、再度挑戦してもらいます。
その過程を通して「自分でできる」力を育てていきます。

また、テスト結果は出欠状況・宿題提出などとあわせて毎月保護者の方にご報告しています。
これは、お子さまの“がんばり”や“つまずき”を共有し、
家庭と教室が一体となって成長を支えるためのものです。

「できる」に近づくための、今がチャンス

テスト後の今こそ、「わからない」を「できる」に変える最大のチャンスです。
この時期の取り組みが、次の単元の定着度を高め、次のテスト結果にも直結します。

だからこそ、久保田学園では「できるようになるまで向き合う」ことを大切にしています。
宿題のやり方、ノートの使い方、学習の進め方まで含めて、
お子さまが“自分でできる”ようになるまで支えていく指導を行っています。

ご体験いただけるイベントをご用意しています

こうした久保田学園の学びを、実際にご体感いただけるイベントを開催しています。
「テストが終わった今こそ、成長のチャンス」です。
ぜひこの機会に、お子さまの次のステップに向けた一歩を踏み出してみてください。

【以下のバナーをクリック/タップして、イベントの詳細をご確認ください!】

本気で成績を伸ばす、久保田学園の夏期講習はこちら

久保田学園を試しに体験したい方はこちら

テストで自分の力を見てみたい方はこちら

 

 

一覧へ
ページのトップへ戻る