• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

西神中央教室(小・中学部)

西神中央教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2025.1.6

新年のご挨拶と、次学年に向けた取り組みについて

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

旧年中は、多くの方にご理解・ご支援いただき、誠にありがとうございました。
本年もスタッフ一同、より一層の指導力向上に努めてまいります。どうぞお願い申し上げます。

新学年に向けた動き

初めて塾にお問い合わせ頂いた方からは、以下のようなお悩みをよくお聞きします。

・学年が上がるにつれて、テストで100点を取れなくなってきた
・中学に入ってやることが一気に増えて。こなしきれなくなった

こういった状態にならないように、また、新学年に向けて意識を高めるために、久保田学園では、年始から次年度につながる動きをとっております。本日は、小学生の「思考力検定対策」についてご報告いたします。

小学生「思考力検定対策」

久保田学園では、小学5年生・6年生に、年1回、「思考力検定」を受験していただいております。
学校ではあまり習わないタイプの問題で、模試でもあまり出題されない種類のものも含まれています。
「そんな問題って、解いて意味があるの?今解かないといけないの?」という疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

ですが、実は、高校入試の数学で思考力検定と似たタイプの問題が出題されています。そうなると自然と中学校の考査での出題もございます。だからこそ小学生のうちに、知識・技能の習得だけでなく、「考える力」の養成も並行して行っています。
この検定に向けて、久保田学園では年度頭から、思考力検定に向けての授業を行ってきました。検定が近づいてきたこともあり、西神中央教室では1/6(月)に思考力検定に向けての対策授業を実施いたしました。

お子様には過去問にチャレンジしていただき、その後、当塾講師による解説を行いました。年度の初めは上手く処理できていなかったお子様も、格段に考える力がついてきていました。この調子で全員合格を目指します。

新年度入塾説明会受付中!

久保田学園では、常に先を見て日々の指導を行っており、時にはこういったイベントを通して、お子様のモチベーションアップを図っております。「頑張らないといけないとは思っているけど、なかなか動き出せない」「計画性をもって動けるようになってほしい」等、お子様、保護者の皆様のニーズにお応えするシステムが久保田学園にはあります。

もしご興味を持たれたら、以下のバナーより、新年度入塾説明会にお申込みいただければと思います。

オリコン顧客満足度ランキング、3年連続兵庫県1位!

昨年発表された、オリコン顧客満足度調査で久保田学園は三年連続兵庫県で1位になりました。こちらも塾選びの参考としていただけたらと思います。

一覧へ
ページのトップへ戻る