• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

西神中央教室(小・中学部)

西神中央教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2023.2.21

【中1・2】学年末考査対策を通して

当塾のホームページをご覧いただきありがとうございます。今回は中1・2に対して実施中の学年末考査対策についてご報告します。

課題に意図を持てるよう指導する

学校でも課題が出されると、それを終わらせることに力を注いでしまう中学生は少なくないと思います。

一方で定期考査で出題される問題を分析すると、学校の教材や、塾のテキストなど、今までに取り組んだことのある内容から出題されることが多いです。

こういったとき、漫然と課題をこなすお子様と、普段から「なぜこの課題をこなすのか」「その課題をこなすことで何を身に着けようとしているのか」といった意図を持って課題に臨むお子様とでは、考査の得点率が大きく異なります。

久保田学園では、講師側が課題を出す際に意図を持ち、やり方を伝えることで、お子様の学習の質のアップを狙っています。中2では2月の、ほぼ毎回の授業で、以下の宿題の意図・やり方を指導しました。

社会:宿題をやるときに間違いの放置を防ぐ、必ず直しを。テキストの問題が解けるだけではなく、他の問題にも応用できるように周辺知識を調べるように。
国語:難度が上がった場合に対応できるように選択式問題であっても、記述式で答えられるように。
理科:身に付きかけている知識を確実に定着させるために、VTRを活用し、どんどんテキストにも書き込む。

確実に身に着けてほしいやり方指導は1回言うだけではでは身につきません。出来るまで繰り返し、指導が点ではなく線になるように、心がけております。
結果、意図をもって宿題に取り組み、直しまでしっかりと出来たノートを作れるお子様が増えてきました。

 

お子様ができるまでやる

また、中学1年生では、「出来るまでやる」をモットーに学年末対策にあたりました。
写真は、その日に確実に身につけてほしい内容を、できるまでやる居残り指導の風景です。

「塾が何を指導するのか」も重要ですが、その上で「お子様が何を身につけるか」という考え方に基づいて、久保田学園は指導しております。

新年度募集・春期講習のお申し込みを受付中!

新年度のスタートは3月から!お問い合わせも相次いでおりますので、先日終了した入塾説明会も、追加開催することにいたしました。

2/26(日)11:00~12:00 で行います。下記のバナーよりお申し込みください。

また、WEBはまだですが、春期講習のご予約・お申し込みも可能になりました。是非教室までお問い合わせください。

電話で問合せする
一覧へ
ページのトップへ戻る