ニュース&トピックス
教育情報・お知らせ
2020.7.13
満員御礼!「親子読書感想文講座」のご報告
7月11日(土)12日(日)に小学生対象の「親子読書感想文講座」を行い、100組を超えるご家庭にご参加いただきました。「目の前の子どもを楽しませることが塾の使命」をモットーとする、集団指導事業部長の疋田が講座を担当させていただき、たくさんのご家庭と非常に楽しいやり取りができました。
講座では「読書感想文の心構え」「本の選び方」「読むときのコツ」「書く時のコツ」などを説明し、実際に読書感想文を書いていただきました。その際のスライドを一部ですがご紹介いたします。
終了後多くのご家庭にアンケートにご回答いただき、98%の保護者から満足をいただきました。
加えて、生徒・保護者からも嬉しい声をいただきました。一部ですがその声をご紹介いたします。
【生徒の声】
・あんまり読書感想文が好きじゃなかったけど、やる気が出た。
・疋田先生の話がとてもわかりやすかったです。考えたことをわかりやすく感想文に纏められるように頑張りたいです。
・今日のセミナーで教えてもらった、いろいろなコツを、今まで全く考えたことがなかったので、これからは参考にして作文を書いていきたい。
【保護者の声】
・模範解答に誘導しないことや、あらすじは書かなくてもよいこと、気になったところを話を広げて書いていく事など、参考になりました。
・自由に想像力を膨らませることが、表現力につながるということ。今まで、真面目すぎて、固い頭での助言しかできてなかったことに気づきました。親子で会話をし、楽しむことが一番大切ですね。 親もすぐにでも、感想文を書きたくなりました!
・感想文を書く時、いつも何から書こうか迷ってしまって、中々書き出せていなかったのが、今回、メモシートにまとめてから書き出すと、感想文がスラスラ書けているようでした。感想文を書くまでの進め方、声のかけ方等、とても参考になりました。
これから夏期講習を迎えますが、お子さまの学習にご不安がある方はぜひ久保田学園にご相談ください。また、夏休み明けにも様々なセミナーを開催予定です。よろしくお願いいたします。