• 久保田学園とは
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

舞子台教室(小・中学部)

舞子台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2025.11.21

絶対にあきらめない!中3実力考査結果!

中3実力考査結果のご報告

10月末に行われた中学3年生の実力考査の結果が返ってきました。
舞子中学の結果をご紹介いたします!

【中3】
5科学年1位は久保田学園生!
5科上位5%に塾生5人!上位15%に塾生11人!
英語・数学・国語・理科の各教科1位も久保田学園生!
塾生の5科平均は学校平均より83点over!

個々の頑張りもご紹介いたします!

「前回の実力考査で国語79点→今回90点!学年1位!」
「前回の実力考査より英語が36点アップ!26%アップ!」
「前回の実力考査では理科41%→今回上位8%!」
「前回の実力考査では数学29%→今回上位15%!」
「前回の実力考査では社会46%→今回上位8%!28点アップ!」
「前回の実力考査では英語40%→今回上位8%!38点アップ!」
「前回の実力考査では理科38%→今回上位10%!」

他にもまだまだいらっしゃいます!また、舞子中学以外でも、神陵台中学・塩屋中学・長坂中学のお子様が高得点、成績アップを実現しています!ここまでの努力の成果が出たことを講師一同大変嬉しく思います。

なぜ伸びるのか?

例えば、中学3年生は、2学期に入ってから毎回授業後に補習授業を行ってきました。授業後の22:00から22:30、月曜日は英語、木曜日は理科、苦手なお子様を対象に実施してきました。また今月に入ってからも、数学の授業の進み具合が速い舞子中学校のお子様を対象に、「三平方の定理」の補習授業を実施しました(こちらは授業のない日の夕方に実施しました)。

勉強は授業を受けて終わり、宿題をやって終わりではないはずです。どうしてもわからないとき、なかなかできないこともあるでしょう。そこが勝負どころです。「わかるまで、できるようになるまでとことんやる」、この習得主義の実践が久保田学園のこだわりであり、成果がでる秘訣の一つです。




現在は期末考査の真っ只中です。そして12月からは冬期講習が始まります。最後の1月実力考査に向けて、そして入試本番に向けて、まだまだ伸びる時期です。最後の最後まであきらめず指導してまいります!

「冬期講習・講座」受付中!

是非一度久保田学園の指導をご体験ください!

●中学3年生の方も受け付けております!今月も3名の方がご入塾されております。入試に向けての最後の追い込みの時期です。是非一度ご相談くださいませ。
●小学6年生のお問い合わせが増えてきております。中学生の準備はお早めに!
●小学3年生の受け付けも始まりました!3月の新年度スタートに向けてご検討の方は是非!

その他学習や進路のことで疑問点・お困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。


一覧へ
ページのトップへ戻る