• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

舞子台教室(小・中学部)

舞子台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2025.2.27

3月から新年度スタート!

久保田学園では3月から新学年の授業が始まります。
只今小学4年生から中学2年生の皆さんは現学年の総復習に、中学3年生は入試前の追い込みに、また新学年を前にたくさんのご入塾やご体験があり、教室は活気づいています!
この1・2月の取り組みをご紹介いたします。

舞子中学、実力考査結果!

舞子中学1年生・2年生の実力考査結果をご紹介いたします。

【中学1年生】
5科1位・2位・3位・8位・9位・10位は久保田学園生(トップ10に塾生6名)!
5科それぞれ学年1位は久保田学園生!
平均点は英語78点(学校49点)、数学86点(学校67点)!

【中学2年生】
5科1位は久保田学園生!上位10%に塾生7名!
5科それぞれ学年1位は久保田学園生!
平均点は英語82点(学校60点)、数学73点(学校49点)!

圧倒的成績!

皆さん本当によく頑張りました!

祝・合格!公立推薦入試結果

明石高専(建築学科):1名
北須磨(推薦):1名

中学3年生は、一般入試に先駆けて、公立推薦入試の結果をご紹介いたします。明石高専の推薦入試は、中1から中3までの内申点とグループワークのみというかなりの難関です。また北須磨高校の推薦入試も、独自の試験問題で一般入試よりも実力が必要です。ここまでコツコツと努力を続けてきた成果が出ました。受験者全員合格です!本当におめでとうございます!

成果の秘訣

上記の成果の秘訣は、久保田学園の「習得主義」です。これはお子様が「わかる」まで、「できる」ようになるまで徹底的に指導することです。
例えば、久保田学園には送迎バスがありません。お子様によって帰る時間が異なるからです。なぜ帰る時間が異なるかは、お子様が「わかる」「できる」ようになってから帰っていただきたいからです。授業が終わっても、理解が不十分であれば居残りで指導する、合格していない小テストがあれば受かるまで指導する。授業がない日にお越しいただくこともあります。よって創業から53年、一度も送迎バスを走らせておりません。わかりやすいテキスト、練り上げられたカリキュラムをご用意しておりますが、それらを漫然とこなすだけではなかなか成果は出にくいです。一番大切なことは「やりきる指導」なのです。

現在、新年度生を募集しております。新学年の授業開始日は、
新小学4年生→3/3(月)
新小学5年生→3/3(月)
新小学6年生→3/4(火)
新中学1年生→3/1(土)
新中学2年生→3/1(土)
新中学3年生→3/3(月)
となっております。

また無料体験授業や春休みからの春期講習も受け付けております。
その他、学習や進路のご相談も随時承っております。

是非一度久保田学園の指導をご体験ください!

【入塾・春期講習のお申し込みはこちら】

【無料体験授業のお申し込みはこちら】

一覧へ
ページのトップへ戻る