• 久保田学園とは
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

北鈴蘭台教室(小・中学部)

北鈴蘭台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ

2025.10.7

後悔のない受験生活のために

中学3年生は現在、高校受験に向けて日々学習に励んでいます。
私たちも、お子様全員が後悔のない受験生活を送れるよう、日々指導に邁進しております。

その指導の中で、私たちが確信していることは
早期からの準備が大切
ということです。

一見当たり前のことのように思われるかもしれません。
しかし、私たちはよく「中学生になったら・・・」「中学3年生になったら・・・」といった言葉をよくお聞きします。

もちろん、ご入塾いただいた時期から私たちは全力でお子様に向き合います。
しかし、入試の合否にかかわる通知表は、中学3年生の2学期までしか含まれません

早い時期からの学習は、中学3年生になってからの実力考査に大きく影響を及ぼします。
当塾の指導を積み重ねたお子様たちの成績をご紹介します。

中長期の学習でつかんだ最高の結果

先日、各中学校で課題実力考査が行われました。

★中学3年生Aさん★
上位15%から2%へ

★中学3年生の大原中学校と広陵中学校★
在籍生の平均点と学校平均点の乖離がともに135点越え

課題実力考査では、短期的な学習では成果は得ることができません
特に中学3年生の実力テストは、中学1年生からこれまで学習したことのすべてが問われます

そういったテストでは、中長期的な学習が求められます。
久保田学園では、考査毎にしっかりとお子様と向き合う時間を取ります。
テストの反省だけでなく、次のテストに向けてどういった学習に取り組んでいくのかを話す時間もとりますし、その進捗も確認します。
中学3年生は毎日の自習の振り返りを紙に残していくことで、正しい学習に取り組めているのかをチェックするという少し自立度を高める指導も行っております。

このような指導を日々一人ひとりに行い続ける塾だからこそ、お子様が前向きに学習に取り組んでくれます
こういった日々の積み重ねによる成功体験の喜びを、是非もっと多くのお子様に体感していただきたいと考えています。

後悔を残さない選択を

以上のように、私たち久保田学園では、お子様の状況に合わせた指導を
お通いいただいた時期から行い続けます。

この時期が長ければ長いほど、効果は高くなります。

遅すぎないうちに

私たちと、お子様の最高の未来を作り上げましょう。

一覧へ
ページのトップへ戻る