明石大久保教室(小・中学部)
明石大久保教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2025.9.18
差をつける2学期の正しい復習法とは?
長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。ただ今久保田学園では、定期テスト対策を行っております。
2学期は新しい単元を学ぶワクワク感がある一方で、1学期や夏休みに学んだ内容をどれだけ身につけているかが、2学期に成績を飛躍させる大きなカギとなります。
特に中学生にとって、2学期は授業のスピードが一気に速くなり、授業の内容も1学期と比べて難しくなるため定期テストの得点が取りにくかったり、苦手分野が増える時期です。そのために2学期は、夏休みに取り組んだ学習内容を「やりっぱなし」にせず、復習をできる限り行い、学んだ知識を忘れないよう整理し、固めていくことが大切です。
久保田学園の考える正しい復習とは
間違えた問題を繰り返し解き直して解けるようにすることだけが復習ではありません。久保田学園の考える復習とは、単に正解を求めるだけでなく、「間違えた原因や、正解にどうたどり着いたかを説明できるようにすること」です。久保田学園では、この「思考を言語化する過程」を大切にすることで、学習内容の定着を深め、将来の学び続ける力に繋げています。
2学期も無料体験実施中!
ぜひ一度このような久保田学園の指導を実感、体験していただきたいと思います。
9月は無料体験授業だけでなく、復習に最適な定期考査対策も受講していただけます。
もちろん、お子さまの学習相談だけでも構いません。成績が奮わずにお困りのお子さま、ご家庭、既に他の塾を体験された方や、現在ほかの塾に通われている方、少しでも興味がございましたらお気軽にご連絡ください。
皆さまからのご連絡、心よりお待ちしております。