久保田学園とは
久保田学園とは、人間教育をベースに難関大学への現役合格、公立上位高校への進学を目指す集団指導塾です。
創業50年を超え、神戸市を中心に27拠点を展開し、神戸・明石エリアの小・中・高校生を対象に、これまでに1万人以上の卒業生を輩出してきました。

久保田学園が目指すもの
-
確かな学力を育てる進学塾
久保田学園の大きな目標のひとつは、上位校への合格(25年度大学入試では京大5名、阪大12名を含む難関国公立大学に46名・関関同立大学に4年連続400名以上合格、公立高校入試ではトップ高校の長田・兵庫・神戸高校へ142名合格)です。進学塾として当然の使命と言えます。高い目標に向かって全力で取り組み、困難を乗り越えるなかで、生徒たちは眠っていた潜在能力に気づき、自己管理能力を身につけていきます。変化の激しい現代の情報社会においては、大人になってからも学び続け、成長し続けることが不可欠です。だからこそ、「安易な道に流されず、努力を続ける」ための土台として、学生時代に高い目標へ挑戦し、自立度を高めていくことがとても大切だと考えています。
-
-
「自律」・「自立」した人間を育てることが最大の使命
前項でも述べましたが、教育の目的は「子どもの自律・自立」です。精神的・経済的に自立し、社会で自分らしく生きる力を育てることが教育の本質だと考えています。小学生から高校生までの人格形成期にある生徒たちに、学習を通じて自立を支える指導を行っています。同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨するなかで、教科書や情報だけでは得られない成長があります。また、知識だけでなく「学び方」や「目標設定・実行・振り返りの力」を身につけ、自ら進んで学ぶ自主性と主体性を育みます。人間力を土台にした高い学力こそ、久保田学園の教育目標です。
-
-
自己有能感を育み、大学受験へ導く学びの協育空間
子どもの成長に欠かせない「自己有能感」は、ただ楽しいだけの授業では育ちません。久保田学園は、「厳しいけれど、わかりやすくて楽しい授業」を通して、生徒のやる気を引き出し、大学受験という高い目標に向かって努力できる力を育てます。講師の成長はもちろん、保護者の皆さまとも教育について学び合う機会を設け、「生徒・保護者・職員」の三者で支える「協育空間」を大切にしています。この協育の力で、生徒が自律・自立し、社会に貢献できる人間へと導くことが、私たちの目指す教育です。
-
理想の協育空間
難関大現役合格に向けた指導「わかる感動」「できる喜び」から「自ら学ぶ」へ
-
POINT1
思考プロセス重視の双方向授業
最終的には自ら課題を見つけて
学び続ける力を育みます。
これは、高度な学習が求められる
大学受験において
非常に重要な力です。 -
POINT2
少人数・習熟度別クラス編成
生徒の習熟度に応じてクラス編成をしています。
学習効果が最も高い環境を
一人ひとりに提供します。 -
POINT3
充実した研修で磨かれた
質の高い講師チームわかりやすくハイレベルな授業を提供するため、
徹底した講師研修を行っています。 -
POINT4
到達度を細かく図る単元テスト
単元テストで学習の到達度を確認。
80点以上取れるまで繰り返し挑戦して、
苦手単元をしっかり克服します。 -
POINT5
習得主義に基づく
徹底した個別フォロー授業の理解が不十分な場合はもちろん、
弱点克服から得意分野の伸長まで
手厚くサポートします。 -
POINT6
自立学習を促す個別カウンセリング
効率的な宿題の取り組み方や
ノートのつくり方を指導し、
自立した学習習慣を身につけさせます。
さらに、定期的なカウンセリングを通じて
受験はもちろん生活面もサポートし、
生徒の自信を育てます。
保護者の皆さまへのサポート
-
的確な進路相談
定期的な模試や通知表の成績に加え、30年以上前から模試データを蓄積。過去4年間で1,000名以上の卒塾生の進路データ、特に難関大学に現役合格した卒塾生の模試成績を詳細に分析。最適な学習計画と具体的な進路アドバイスを提供しています。現役生の成績変動を考慮した、具体的かつ的確なアドバイスには高い評価をいただいています。
-
保護者会・協育セミナー
年2回以上の保護者会では、お子さまの成長段階や時期に合わせた学習指導法、最新の入試情報、当塾の指導方針などを共有します。さらに、約2ヶ月に一度開催される「協育セミナー」では、子育てや教育に関する専門的なノウハウを提供しています。また定期的にSNSを通して教育情報を発信しています。
-
三者面談・個別相談
定期的な個別懇談会やお電話を通じて、お子さまの塾での様子やご家庭での状況について密に連絡を取り合い、さまざまな問題解決や、受験に関する心配や不安の解消をサポートします。
-
「協育空間」の実現を目指し、生徒・保護者・職員の三者が共に学び、協力しながら成長していく環境を大切にしています。大学受験という大きな目標に向けて、三者が力を合わせて取り組むことを重視しています。
こうした取り組みを通じて、久保田学園は生徒の難関大学現役合格を力強くサポートし、その先の人生を自立して歩むための確かな基盤を築くことを目指しています。