ニュース&トピックス
イベント・講習・キャンペーン
2025.3.3
「今知っておきたい!変わる大学入試の最新情報」セミナーを開催しました!
3月2日(日)に、小学生・中学生の保護者様向けの「今知っておきたい!変わる大学入試の最新情報」のセミナーを開催いたしました。
このセミナーは、小中学生の保護者さまを対象に、最新の大学入試情報をご提供するだけでなく、文系・理系の選択や将来を見据えた学習や目標設定の重要性など知っておいていただきたい情報をご紹介いたしました。
お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様方にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
当日は大学受験の責任者・森久之と、副部長の藤原大地でお届けしました。
ご参加いただいた保護者の皆様のうち98%の方から役に立ったと評価をいただきました!
実施後のアンケートでのお声を、一部ですが記載させていただきます。
「大学受験は年々変わっていて、私たち親世代の時とは随分変わっていることがわかったので、今後変更される情報を少しずつでも知っておきたいと思いました。」(小5保護者)
「入試問題はどの教科もとても量が多く、それゆえ昔よりも難解になっていると知ったので、小学生のうちからしっかり問題を読み解く力を育てたいと思った。」(小4保護者)
「将来の進む方向を、高一の文理選択で大まかに決めるのは大変。時間をかけて、本人が好きなことや勉強したい分野を、家庭内でも意識して声かけすることが大事だと思いました。」(中2保護者)
「文理の決定、志望校の決定、高校生になってから、意外と早い段階であることを確認しました。中学生の今からでも、少しずつ、本人の趣向や希望に耳を傾けて、より良い進路の選択のサポートができればと思います。」(中2保護者)
大学入試は情報戦?!
高校生活は小・中学生活と比べて様々なことがスケールアップします。部活動や学校行事などの活動の幅が広がるだけでなく、学習面でも身につけなければならない学習内容の量と難易度が格段に変わります。
来る大学受験においても、進学先の選択肢が全国規模に変わるだけでなく、受験科目の選択も求められます。
ともすれば忙殺されてしまうような膨大な情報量の中から自分の将来に必要なものを取捨選択し、充実した高校生活を送るために今必要なことは何か。本セミナーでは主役であるお子さまだけでなく、支えていただく保護者さまにも知っておいていただきたい内容を厳選してお伝えさせていただきました。
最後に
EFG(EDUFUSION GROUP、旧・久保田学園グループ)では、高校入試の先である大学入試を見据えた指導を行っております。特に、入試改革の影響で求められる力が変わる中、単なる知識の詰め込みではなく、実践的な学力を養う指導を徹底しています。
ひとえに、高校入試だけではなく、大学入試やその先を見据えて指導をしていくことが、私たちEFGの強みと考えております。
ご在籍の皆様には今後もセミナーにて時期ごとに大切な情報をご提供するだけでなく、お子さま一人ひとりに合わせた取り組み方もお話しさせていただきます。