ニュース&トピックス
イベント・講習・キャンペーン
2025.9.2
受験の天王山を突破!高3生たちの熱い夏
受験の天王山と呼ばれる夏を、高3生たちは全力で駆け抜けました。
EFG(久保田学園・河合塾マナビス・進学個別指導スリーアップ)では、この夏も受験生を後押しする数々の特別イベントを開催しました。
主な夏期イベント
- 12時間限界突破チャレンジ 7/20(日)
- 有機化学1日特訓 8/2(土)
- 数Ⅲ計算1日特訓 8/9(土)
12時間限界突破チャレンジ
夏休み初日を勢いよく迎えるためのイベントとして実施。
朝8時から夜22時まで、100名近い高3生が机に向かい続け、食事・休憩時間を除いても全員が12時間以上の学習を達成しました。受験生活の中で「本気の1日」を体験し、夏のスタートダッシュを切ることができました。
理系特訓イベント
お盆前には理系生を対象に「有機化学1日特訓」「数Ⅲ計算1日特訓」を実施。普段なかなかまとまった時間を取りにくい単元を、一気に集中して固める機会となりました。参加者からは「短期集中の効果を実感できた」との声が多数寄せられました。
参加者の声
「集中力が途切れそうになる瞬間もあったが、高校に入って一番勉強できた」長田高校生
「今日以降の夏休み、毎日これを続けられたら100点満点になるはず!」長田高校生
「ちゃんと12時間勉強できたことは満足しているし、今日の生活リズムを崩さず続けたいと思えたことは良かったが、
もうちょっと質を高くすることはできたかもしれない」兵庫高校生
「普段は休憩をこまめに取ってしまうが、ぶっ通しで本格的に勉強でき、いつもの12時間とは質が明らかに異なっていた」御影高校生
「今日みたいな日が受験終わるまで続けられるように頑張りたい」葺合高校生
「自分が思っている以上に勉強に対する集中力があり、それを持続できたことがうれしかった」滝川高校生
「疲れたけれど、もっと勉強しないとやばいという焦りの方が大きいです。
計画的に予定を立てて、12時間耐えられる集中力と体力をこれからもつけていきたいです。」夢野台高校生
「勉強するのがめっちゃ楽しくなりました!12時間が意外とあっという間でこれからもがんばろうと思います。」北須磨高校生
この夏、EFGに在籍する多くの高3生が毎日のように来校し、仲間と切磋琢磨しながら充実した日々を送りました。
いよいよ9月以降は学校も再開し、受験勉強は佳境を迎えます。入試への不安や焦りが募る時期でもありますが、EFGスタッフ一同、最後まで第一志望合格に向けて全力でサポートしてまいります。