• 久保田学園について
  • 指導方針・内容
  • 教室を探す
  • 入試を知る
  • 合格実績・体験記

ニュース&トピックス

イベント・講習・キャンペーン

2025.6.25

「やる気を引き出す!お子さまとの接し方」セミナー開催しました!

6月22日(日)に「やる気を引き出す!お子さまとの接し方」のセミナーを開催いたしました。
本セミナーは、日々の生活や学習において「どんな風にお子さまが考えているのかがわからない」「お子さまにどのように言葉かけすればよいかわからない」といった保護者のみなさまの声にお応えする形で開催いたしました。

久保田学園が53年にわたり培ってきた指導の中で見えてきた
「子どもの発達段階に応じた関わり方を通じて、やる気や自立心を育む方法」
「お子さまへの言葉かけの工夫や心がけ」
以上の2点を中心に、当日は高校受験指導事業部の疋田政行と塔筋守が
1000通を越える実際のお子さまの声や保護者のお悩みや体験を交えながらお話しさせていただきました。

 


ご参加いただいた方の声をご紹介します!

ご参加いただいた皆さまのうち98%の方から役に立ったと評価をいただきました!

「お子さまを自立に導くために必要な心がけ」「お子さまへどんな風に言葉かけすればよいか」を知ることで、保護者の皆さまも日々の学習サポートのヒントを得られたようです。

ご参加いただいた方の声を一部ですがご紹介します!

「中学生は色々と本人も変化のある時期で大変だと思います。言葉によっては相手の心にすごくダメージを与えるという点は深く共感しました。
親も疲れて言いそうになる時もあるけど、大人以上に子どもは頑張っていることを忘れないようにしなきゃと思いました。
家は安らげる場所、責めるより寄り添って一緒に進んでいけたらと思います!」(中1保護者)

「子どもたちたちの意見や気持ちを聞いて、自分が子どもだった頃を思い出しました。今日のセミナー内容に加えて、もし自分だったらどうしてほしいかという視点も取り入れ、今後気を付けて接していきたいです。」(小5保護者)

「お話全体が身近に感じられて心に響きました。 これからの生活に活かしていきます。この調子で子供に関わって下さっていると思うと安心しました。今後ともよろしくお願い致します。」(中3保護者)

 


最後に

EFG(EDUFUSION GROUP、旧・久保田学園グループ)では、高校入試だけでなくその先である大学入試やその先を見据えた指導を行っております。
そのために、お子さまが自ら考え、学び、行動できる「自立した学習者」を目指して、講師・保護者・生徒が三位一体となって成長していける協育空間を目指しています。

その一環として、保護者の皆さまにもご家庭でのサポートのヒントをお持ち帰りいただけるよう、定期的にセミナーを開催しています。

「勉強のやり方がわからない」「家庭学習が続かない」などお悩みがあれば、ぜひお気軽に最寄りの教室までご相談ください。

また、久保田学園を“お試し”できるイベントもご用意しています。合わせてご検討ください!

 

【以下のバナーをクリック/タップして、イベントの詳細をご確認ください!】

まずはお試しにテストで自分の力を見てみたい方はこちら

久保田学園をお試しに体験したい方はこちら

本気で成績を伸ばす、久保田学園の夏期講習はこちら

資料をご覧になられたい方はこちら

 

一覧へ
ページのトップへ戻る