北鈴蘭台教室(小・中学部)
北鈴蘭台教室(小・中学部)からの新着情報・お知らせ
2025.6.2
久保田学園の期末考査対策
いつも当教室のHPをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、久保田学園が行う期末考査対策について、ご紹介いたします。
【学年別・学校別】全科目指導!
定期考査の時期にお子様が「学校ワークが終わらない」「ワークの問題が難しい」「ワークは終わったけど、次に何をしたらいいのかわからない」などといったお悩みを口にされているのを聞かれたことはございませんか。
これらのお悩みを解決するには
①学習内容の再確認
②学習時間と空間の確保
③学習法の確立
の3点が必要不可欠です。
まず第一に、久保田学園の考査対策では、学校の進度に合わせて全科目授業形式で対策を行います。
そのため、お通いいただければムラなくすべての単元の学習に取り組んでいただけます。
そして、この授業によりお子様が学校ワーク等にスムーズに取り組めるようになり、学校ワークが進まないといったお悩みが解決できるようになります。
土日を利用した徹底フォロー!
塾の授業は平日にあることが多く、土日(特に日曜日)には自主学習のみになってしまう、もしくは塾に行くことができない、といったことは、ご経験がありませんでしょうか。
久保田学園は、一部時期を除き、年中土日も開館しております。
そして、その開館では、先日の記事にもあります通り、様々なイベントを実施しております。
久保田学園の週末活用法 | 北鈴蘭台教室(小・中学部)
つまり、お子様がただ塾に来て自習をするだけ、といったことにならない準備がございます。
今月は期末考査対策に向け、6月7日より22日まで、毎週土日に学年ごとに補習を行います。
この補習では、国理社の授業形式の補習のみならず、学校ワークの取り組み方や、レベルごとに合わせた学習法の指導まで行います。
これにより、「テスト前に学習時間が確保できない」「次に何をしたらいいのかわからない」といったお悩みに一つずつ対応させていただくことができます。
部活の総体の時期ですので、夕方の部門と夜の部門に分けて実施するので、どなたでもご参加いただきやすくなっております。
さらに、21日と22日の補習では、実技科目の対策授業も全中学校を対象に実施いたします。
入試で非常に重要となる実技科目の内申点にも、久保田学園は確実にアプローチいたします。
そして今回特別に、どなたでもこの補習に無料でご参加いただけます。
↓お申込は下の画像をタップ、もしくは教室までお電話ください↓
そして、今回は期末考査対策の授業にも3回まで無料でご招待いたします。
こちらをご体験いただいたのちのご入塾者には、7月の授業料が無料になるキャンペーンをご用意しております。
是非この機会に、当塾の指導をご体験ください。
各学年の日程の詳細は以下の通りです。
1学期、最高の締めくくりを
久保田学園ではお子様の大切な時期に塾にお通いいただく意味を非常に重くとらえております。
そのため、お子様、並びに保護者の皆様にご満足していただけるよう、一切妥協は致しません。
その思いが、以上のような定期考査対策の充実にも表れていると考えております。
少しでもお悩みを抱えておられる方、今のままでいいのかご不安な方、どんな些細なお悩みでも、是非当塾にご相談ください。
講師一同、力を合わせてお子様の成長に尽力いたします。